こんな方におすすめ
- 安売りをやめたい
- 客単価を上げて目標を達成したい
- 売り上げを保ちつつ時間を確保したい
円安や物価高騰で色んなサービスや物の価格が上がってきています。
それに伴ってお給料が上がっていれば「良い円安」なのですが、
お給料がそのままで価格ばかりが上がってしまうのはスタグフレーションといって
俗にいう「悪い円安」になります。

この状況を打破するには、自分のお給料上げるしかありません!
今回の記事ではひとりサロンにとってもそうでないサロンにとっても重要な
「単価の上げ方」についてまとめていきます!
なぜ単価を上げるのか
ひとりサロンでは客数の上限が決まっている
ひとりサロンでは1日に担当できる人数が決まってしまいます。
数をこなして売り上げを上げるにしても時間も限られているし、
なにより体力的に無理をすると体調を崩しかねないのでおすすめはできません!
となると目指すべきは”単価”を上げることです!
単価を上げることができれば売り上げの天井はまだまだ突破することができます!
単価1000円アップで売り上げは+10万円
例えば、客単価が7000円として月に100名を担当するとします。
すると7000円×100名=70万円ですが、1000円単価が上がれば
8000円×100名=80万円となり+10万円となります。
1000円上げるだけで年間で120万円も売り上げが変わるので
単価を意識することが重要になります。

今では1万円になってかなり楽になりました!
単価次第では青天井
メニューの価格を決めるのは自分なので
自分のこだわりや実力次第で青天井になります!
もちろん需要と供給が合わなければダメですが
ぼくの知り合いにストレートパーマの単価が5万円という人がいます。
とにかくダメージさせないことにこだわっているのでその分材料費もかさみますが
ブランディングにもなるし、なにより強みを持っているのは魅力的です!
単価を上げる方法は3つ
- 割引をやめる
- 商品販売につなげる
- メニューをつくる
割引をやめる
まずやるべきことは「割引」の廃止です!
自分で言うのもなんですが、美容師さんってすごい努力家が多いんです。
これを読んでくださっている方も営業後に残って夜遅くまで練習した方がほとんどだと思います。
それだけ努力してスタイリストになったのに、自分を安売りするのって寂しくないですか?

ぼくは独立を機に割引を廃止しましたが、
割引を求められることはありませんでした!
顧客様は意外と割引を重要視していないように感じます。
割引がなくても「あなたに切ってもらいたい」と思ってもらえる関係性を気づくことも大切になります!
ちなみに割引はしていませんが、無料でトリートメントやスパをすることはあります。
その方に必要で、まだ体験したことないメニューをしてもらうことで
次回の提案にもなるし割引よりも”大切にしてもらっている”と感じてもらえますよね!
なにげに割引より材料費がかからないのもポイントです!
商品販売につなげる
ホームケアやスタイリング剤などを購入してもらうことで単価を上げる方法です。
シャンプーなど毎日使うものは定期購入してもらえるので安定した単価アップにつながります。
その人以外にも家族や大切な人へのプレゼントとしても提案できるので
幅広い層へのアプローチができます。

父の日、母の日や記念日などは購入のきっかけにもなるので
忘れず提案していきましょう!
メニューをつくる
セットメニューを作るのも効果的です!
メニューを組み合わせることで単価を上げられて、
オリジナルの名前をつけることでターゲットも絞れます!

例えば、web予約でメニューの上の方に”おすすめメニュー”を作ります。
ポイントは”3つ以上のメニューを組み合わせること”と”どんな人におすすめかを載せること”です。
3つ以上のメニューを組み合わせると1万円は超えてくるので単価も上げやすく、
誰に選んで欲しいかを明確にすることで選んでもらえる可能性も高くなります!

時間も人も使わずに済みますね!
”ご褒美メニュー”と題して高単価のメニューを作るのもおすすめなので
ぜひチャレンジしてみてください!
単価アップは目的ではなく”手段”
単価アップを目的にすると意味がない
忘れてはいけないのが単価を上げてなにがしたいのか、です。
単価を上げて高騰した材料費の補填をするとか、
より良い商品を使って満足度を上げたいとかたくさんあります。
が、単価を追いすぎて、いつのまにかそれが目的になってしまうことも多いので
しっかり意識しながら目標をクリアしていきましょう!
単価を上げれば時間が作れる
単価を上げることで早く目標の売り上げを確保することができます。
例えば、目標の月間売り上げが80万円だとします。
今までは”25日”かけて80万円を達成していましたが、単価が上がったおかげで”20日”で達成できました!
すると5日分空くので自分の技術を磨くのに使ったり新しいメニュー開発にあてることもできます。
家族と旅行にだって行けます。
時間を作ることで今までよりもっといろんな選択肢を持てるようになるので
可能性はどんどん広がりますね!

有効に活用することでいろんな可能性がありますね!
応援される仕組みづくりをしよう
ただ単にメニューアップしたり、値上げするだけだと
失客のリスクがどうしても出てしまいます。
重要なのは”利益を何に使うか”をお客様に伝えることです!
例えば、「1年間セミナーに通ってもっと技術を磨いてくるので、楽しみにしててくださいね!」とか
「震災などのチャリティー募金をさせていただいています」と言われれば
嫌な気持ちにはなりませんよね。
むしろ応援したくなるんじゃないでしょうか?
ひとりサロンでは「美容師とお客さん」よりも距離が近くなる可能性が強いでの
人としてファンになってもらえると強いです!

”自分のお金を何に使ってくれるのか”が見えていると関係性がもっと良くなりそう!
まとめ
単価を上げるとか、値上げすると聞くとネガティブなイメージが強いですが
勇気を出す価値を感じられると思います!
私利私欲のためではなく、ちゃんと理由を持つことが重要なので
目先の利益ではなくお互いがよくなるようにできれば素敵ですね!